ランニングの消費カロリー目安とエネルギーの使われ方【糖質と脂質の関係】

あくまでも目安としてですが、走った時に消費するエネルギー量は、

体重1kgあたり、1km走るのに、1kcal消費する』

という考え方があるようです。

 

ランニングの消費カロリー目安

次の計算式で求められます。

 

 体重(kg) × 距離(km) = 消費エネルギー(kcal) 

 

ランニングでの消費エネルギー走る速さに関わらずほぼ一定になるようです。

 

計算の例として、

  • 体重70kgの人が10km2時間で走った時=約700kcal
  • 体重70kgの人が10km1時間で走った時=約700kcal

というように、速さが違っても消費エネルギーはほぼ同じという事になります。

 

速く走ってもゆっくり走っても消費エネルギーはほぼ変わりませんが、

消費エネルギーの使われ方が変わるようです。

 

走る際のエネルギーの使われ方

糖質脂質が走る際のエネルギーとして使われます。

場合によってはタンパク質が使われますが、エネルギー源の中心は糖質になります。

 

糖質脂質運動の種類によって様々な割合で使われています。

速いスピードで走る時は糖質が使われる割合が高くなります。

スローペースで走る時は糖質脂質が約1:1の割合で使われます。

 

図)運動別エネルギー消費割合の目安

運動強度によるエネルギー消費割合

 

体脂肪ランニングにおいてエネルギーとして使うには、糖質が必要です。

 

人間は体脂肪だけをエネルギーとして走る事はできません。

脂質エネルギーに換えるには糖質が必要になります。

 

糖質は、体内での消化吸収において、早い段階からエネルギー源として使えます。

また、糖質体を動かすエネルギー源のほかに、脳のエネルギー源となります。

通常、脂質タンパク質が脳を動かすために利用される事はありません。

 

走る際にはエネルギー源となる糖質を十分に摂るようにしましょう。

 

さいごに

ぼくはダイエットを目的にしたランニングと、糖質制限などの食事制限をしました。

 

ですが、短期間のみです。長期間はとても続けられないと思いました。

糖質制限中は普段の生活でも疲れを感じました。

脂質などのエネルギーは摂っていたつもりですが、ランニング時はより疲労感がありました。

このまま走ったら倒れるんじゃないかと思ったほどです。

 

走る前は、カロリーを減らす事を意識しましたが、意識したのはほぼその事だけです。

栄養については特に調べる事もしませんでした。

ここまで糖質はエネルギーとして重要なものだと知りませんでした。

実際に体験し知った事で、しっかり食べるようになりました。

 

みなさんもしっかり食べて栄養を摂って、無理のない運動にしてください。

 

 

 

『1年間、毎日腕立て・腹筋・背筋』続けてみた【週ごとの画像比較】

2カ月で体重マイナス10kg 試した結果の週ごとまとめ

『9日で体重増減18kg』そのダイエットは本当に痩せている?

1日に消費されるカロリーとダイエットについて【おおよそのカロリー計算と運動・食事制限】

 


スポーツ用品ならスーパースポーツゼビオ


糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」