『アークナイツ』☆3以下編成攻略プレイ記事【第二章 相思相殺】②

ゲームアプリ『アークナイツ』のプレイ記事です。
☆3以下のオペレーターでクリアを目指します。
初期オペレーター・物語入手オペレーターを使用しています。
スキルランク1、潜在能力未強化です。
記事の内容
マップ上へのオペレーターの配置
オペレーターごとに近距離・遠距離が決まっています。
低い位置に近距離、高い位置に遠距離が配置出来ます。
近距離
先鋒 前衛
重装
特殊
遠距離
狙撃 術師
医療
補助
特殊については近距離・遠距離どちらでも配置出来るオペレーターもいます。
【第二章 相思相殺】EPISODE 02
【第二章 相思相殺】ではTRも含めて全26マップあります。
ここでは S2-3・S2-4・2-3・TR-12・2-4 について書いています。
① TR-11・2-1・S2-1・2-2・S2-2【5マップ】
② S2-3・S2-4・2-3・TR-12・2-4【5マップ】本記事
③ S2-5・S2-6・S2-7・TR-13・2-5【5マップ】
④ 2-6・TR-14・2-7・S2-8・S2-9【5マップ】
⑤ 2-8・2-9・S2-10・S2-11・S2-12・2-10【6マップ】
S2-3 封鎖-1 推奨平均レベル【LV.25】
障害物を設置可能です。
敵が大量にやってくるので範囲攻撃オペレーターが有効かもしれません。
クリアの配置例
入れ替えをしています。
①⇩フェン(先鋒)【LV.10】
②障害物
③障害物
④⇨レンジャー(狙撃)【LV.10】
⑤⇦クルース(狙撃)【LV.10】
⑥⇩ラヴァ(術師)【LV.10】
⑦⇩12F(術師)【LV.10】
⑧⇦ハイビスカス(医療)【Lv.10】
⑨⇨アンセル(医療)【Lv.10】
⑩フェン撤退 同じ位置に⇩ビーグル(重装)【LV.10】
⑪⇩オーキッド(補助)【LV.10】
⑫(伐採者にビーグルがやられたら)同じ位置に⇩ノイルホーン(重装)【LV.10】
敵を真ん中に集めて範囲攻撃で倒す配置にしました。
最後の方で⑪オーキッドを配置して敵の進行を遅らせないと抜かれます。
今回も最後は前のマップと同じで肉壁戦法です(;・∀・)すいません。
伐採者2体の攻撃でビーグルの回復が追い付かずやられてしまうので、
その後にノイルホーンを配置しています。
S2-4 封鎖-2 推奨平均レベル【LV.30】
障害物を設置可能です。
障害物を配置しない場合の敵は真ん中に移動した後、下に移動します。
クリアの配置例
①⇨ドゥリン(術師)【LV.10】
②⇩オーキッド(補助)【LV.10】
③⇧プリュム(先鋒)【LV.10】
④⇧ラヴァ(術師)【LV.10】
⑤⇨ハイビスカス(医療)【Lv.10】
⑥プリュム撤退 同じ位置に⇧ビーグル(重装)【LV.10】
⑦⇧12F(術師)【LV.10】
⑧⇦アンセル(医療)【Lv.10】
⑨⇨クルース(狙撃)【LV.10】
(伐採者にビーグルがやられたら)同じ位置に⑩⇧ノイルホーン(重装)【LV.10】
障害物は設置せずに敵を真ん中で攻撃する配置にしました。
障害物のいい設置場所が思いつかなかったので。
レベルを上げようかと思いましたがなんとか行けました。
・・しかしまた今回も肉壁戦法です(;・∀・)
重装オペレーターのみなさんにはお世話になっています。
2-3 推定無罪 推奨平均レベル【LV.30】
障害物を設置可能です。
地形が複雑な感じで遠距離を配置する場所が難しいです。
レベル10で色々試しましたが無理そうなので平均レベルを20に上げました。
クリアの配置例
入れ替えをしています。
①障害物
②障害物
③⇧プリュム(先鋒)【LV.20】
④⇦レンジャー(狙撃)【LV.20】
⑤⇧ハイビスカス(医療)【Lv.20】
⑥障害物
⑦⇧ビーグル(重装)【LV.20】
⑧⇦ラヴァ(術師)【LV.20】
⑨⇨オーキッド(補助)【LV.20】
⑩⇦ドゥリン(術師)【LV.20】
⑪レンジャー撤退 同じ位置に⇦12F(術師)【LV.20】
⑫⇧アンセル(医療)【Lv.20】
⑬プリュム撤退 同じ位置に⇧ノイルホーン(重装)【LV.20】
右下から最後に出てくる射撃兵がオーキッドと相打ち。または倒せないことも。
倒せなかった時は余っているオペレーターを配置した方が早いですね。
それか編成に入れてませんでしたがLancet-2を配置も良かったかもしれません。
TR-12 分散配置
『味方をうまく配置し、範囲攻撃を使う敵の被害を最小限に減らす方法を学ぼう。』
決められた編成でクリアしましょう。理性を消費しません。
上級術師の攻撃は、攻撃されたオペレーターの上下左右1マスにもダメージがあるそうです。
一人を回復対象とするオペレーターの場合は特に、
複数のオペレーターを攻撃は脅威となりそうです(;・∀・)
クリアの配置例
①⇦プリュム(先鋒)【LV.20】
②⇦ハイビスカス(医療)【Lv.1】
③⇩ジェシカ(狙撃)【LV.20】
ジェシカは配置していませんが、配置しなくてもクリア出来ますね。
上級術師の攻撃ターゲットは、
上級術師の攻撃範囲内で最後に配置されたオペレーターのようですが、
上級術師がブロックされると、ブロックしたオペレーターを攻撃するようです。
2-4 ペンギン急便 推奨平均レベル【LV.30】
一つ前のチュートリアルで出てきた範囲攻撃をしてくる上級術師が現れます。
と言っても最初に画面上側に出てくる1体だけです。
上級術師は他の敵が全部出きった後で最後に動き出します。
クリアの配置例
入れ替えをしています。
①⇦オーキッド(補助)【LV.20】
②⇨レンジャー(狙撃)【LV.20】
③⇧クルース(狙撃)【LV.20】
④⇧プリュム(先鋒)【LV.20】
⑤⇩アドナキエル(狙撃)【LV.20】
⑥⇩ハイビスカス(医療)【Lv.20】
⑦⇧アンセル(医療)【Lv.20】
⑧⇧メランサ(前衛)【Lv.20】(上級術師を倒したら撤退)
⑨⇧ノイルホーン(重装)【LV.20】(プリュム撤退)
⑩⇧ラヴァ(術師)【LV.20】
上級術師は3マス離れていると攻撃してこないですね。
このマップでは上級術師が最後まで上で待機しているので、
狙撃オペレーターで一方的に攻撃出来ていました。
【第二章 相思相殺】
① TR-11・2-1・S2-1・2-2・S2-2【5マップ】
② S2-3・S2-4・2-3・TR-12・2-4【5マップ】本記事
③ S2-5・S2-6・S2-7・TR-13・2-5【5マップ】
④ 2-6・TR-14・2-7・S2-8・S2-9【5マップ】
⑤ 2-8・2-9・S2-10・S2-11・S2-12・2-10【6マップ】
さいごに
『アークナイツ』のプレイ記事について書いています。
敵が強く難しい時は、レベルを上げるとクリアが楽になります。
それではみなさんも楽しんでお過ごしください。